
株式会社サンケンシステム
[電気通信工事業]
代表取締役
川口 昌良 様
経理責任者 逸見 容子 様
東京都大田区で50周年を迎える電気通信工事業。従業員数37名。映像・音響機器のシステム構築を設計から制作・施工・保守まで一気通貫して支援。東京大学や青山学院大学等の教育現場、トヨタ自動車や三菱商事等の民間企業、大使館や県庁などの官公庁等に納入実績がある。「技術を売る」会社である。
CHAPTER
後を継いだ時は、いろんなことがどんぶり勘定でした
freeeのことはテレビCMで知り、リアルタイムで今の状況が分かるのが良いなと。その後、複数のクラウド会計の体験版を操作したりして、最後は直感でfreeeに決めました。ただ、経理の逸見さんからは「会計ソフトを変えるなら、一緒に画面を見て教えてくれるパートナーが絶対に必要だ」と強く要望されまして(笑)
逸見様:freeeの導入にはずっと反対してたんですよ(笑)どうしてもやるなら、パートナーさんが必要ですと社長に伝えて。それで税理士検索freeeを見て、5つ星アドバイザーで建設業にも対応できるというブラザシップさんにお声掛けしたんです。
川口社長:担当の松﨑さんが若くて、レスポンスも早く、先進的な事務所だなと感じたのが決め手でしたね。先代の頃からの税理士さんもご高齢で、お互いに「もうそろそろ...」という感じだったので良いタイミングでした。

CHAPTER
経理の時間は2分の1以下になりました
それに何より、「資金の状況がどこでも見られる」というのが一番嬉しいです。これまではインターネットバンキングに1つずつログインしないと残高も分からなかった。それがfreeeでは「同期!」ってするだけで、パパパパパーって(笑)受取手形や支払の金額も見られるようにしたので、「使えるお金がいくらあるか」というのが一目瞭然なんですよ。家に帰って「資金は足りたかしら?振込忘れてないかしら?」と不安になった時に、携帯から見られるのも嬉しいです。

CHAPTER
手厚いフォローのおかげで、ここまで来れました。
見かねた社長が「もう部屋にこもってfreeeだけやれ!」って言ったんですよ。それで何とか入力も追い付いた感じでしたね。その間、ブラザシップの松﨑さんにはとても丁寧にご指導してもらって。1年で鍛えられましたね(笑)

CHAPTER
当初の課題だった利益計画も作成できています
逸見様:最近は「この機能を使ったらもっとラクになるんじゃないかな?」というのを松﨑さんに聞いて、どんどん試しています。Excelインポートも最近覚えましたし、手形もfreeeで管理できるようになりました。もっともっとラクに、無駄を省いていきたいですね!
川口社長:担当の松﨑さんは「これは言っといた方が良いよね」ということを全部伝えてくれるのがいいですね。例えばうちの経営って、前半は赤字で後半に黒字化するんです。そういうのも「心配ないと思いますが、大丈夫ですよね?」と一言確認してくれる。ちゃんと見てくれてるんだなって。今後も末永くパートナーとしていて欲しい。僕が道を踏み外しそうになったら、ちゃんと指摘して欲しいです(笑)
